第五巻 地(九二)つ巻 第18帖(155)に集中して気をつけるべき相手のことが書かれています。
まず
とあり、続けて
この気の長い国と言えば、「中国」が通説です。
(以前は100年間で物事を考える国と言われていました)
そしてそこで生まれた「元の二八基(じゃき)光理(こり)てわいて出た現空(あく)の種」は、
「二八基(じゃき)、大老智(おろち)、四通足(よつあし)」
「金母」とは中国の信仰された女仙「西王母」のことです。
そして、その姿は
「人のすがたで豹の尾、虎の玉姿(下半身が虎体)、よく唸る。蓬髻長髪に玉勝(宝玉の頭飾)を戴く。彼女は天の厲と五残(疫病と五種類の刑罰)を司る。」
時代が下がるごとに「天界の美しき最高仙女」と言われてきましたが
「人頭獣身の女神」つまり「四つ足」(四通足)です。
西王母の名前は様々ありますが、「お実名に通いて分けている」とありますから
緱(あるいは楊)、回、婉姈、太虚
のどれか(音が入っている)名前に入っている人などになるのかも知れませんね
は戦争のような攻撃を想起しますが、案外中国の方角から何か得たいの知れない魔がやってくるという事かも知れません。(近年中国からやってきたモノはコロナ禍ですね・・・)
しかし、同じ帖には
「天にお日様一つでないぞ、二つ三つ四つ出て来たら、この世の終りと思へかし、この世の終りは神国の始めと思へ臣民よ、神々様にも知らすぞよ、神はいつでもかかれるぞ、人の用意をいそぐぞよ」
と続いてあり、これはよく言われる「核」のことからも知れません。(該当の帖、日月神示第3巻富士の巻が降ろされたのは昭和19年8月10日 – 8月30日迄とされていますので、太平洋終戦の前年にあたり、原爆の様子は知らないはず)
はてさて、どうなることやら・・・
上つ巻 | 下つ巻 | 富士の巻 | 天つ巻 | 地つ巻 | 日月之巻 | 日の出之巻 | 磐戸之巻 | キ之巻 | 水之巻 |
松之巻 | 夜明け之巻 | アメ之巻 | カゼ之巻 | 一八之巻 | アレ之巻 | ニ日ん之巻 | 一火リ之巻 | 〇つり之巻 | んめ之巻 |
三ラ之巻 | ア火ハ之巻 | |ミ之巻 | 黄金之巻 | 白銀之巻 | 黒鉄之巻 | 春之巻 | 夏之巻 | 秋之巻 | 冬之巻 |
月光之巻 | 五十全体 | 扶桑之巻 | 碧玉之巻 | 星座之巻 | 龍音之巻 | 極め之巻 | 至恩之巻 | 五葉之巻 | 紫金之巻 |
(このメッセージは管理者以外には表示されません)